Quantcast
Channel: 究極の物理勉強法~たとえ話と微積分で高校物理が楽しくなる
Viewing all articles
Browse latest Browse all 834

物理が難しいと思っているすべての人の固定観念を打ち壊したい!

$
0
0

田原です。
こんにちは。


昨日から無料夏期講習「単振動ゼミ」がスタートしました。

たった1日で60名を超える申し込みがありました。
最終日のライブ講義には、何人が参加してくれるんでしょう。

これまでの最高記録を突破しそうです。


さて、内容を見ていただけると分かると思いますが、

無料で公開するような内容じゃないです。

実際、ほとんどこのままの内容で、かつて予備校で有料の特別講義をやっていました。

ちょっと内容を紹介します。

●ばね振り子の運動方程式の立て方
●時間の関数の作り方
●単振動に見られる規則性
●入試問題演習「水平ばね振り子」
●エネルギー保存則の作り方
●座標変換
●入試問題演習「鉛直ばね振り子」
●解法の選択
●入試問題演習「物体系の単振動」
●浮力
●入試問題演習「浮力による単振動」
●位相~隠れた規則性を見抜く

約90分の講義なんですけど、

単振動の基礎からスタートして、最終的にはやや難レベルの入試問題が、自力で解けるレベルまで到達してしまいます。

順序だてて説明していけば、すっきりと納得できて、問題がどんどん解けるようになるんです。

この「できるようになるスピード感」を体感してほしいんです。

自分でも、こんなにグングン分かるんだ!ということを、体験してほしいんですね。

物理の勉強に対して、自信がつきますよ。
これを体験すると。

成長のベクトルをグググっと上向きに設定して、その方向へ一歩踏み出してもらって、

「あとは、そのまま歩き続けるだけだよ!」

と言うことが、この夏期講習の目的です。


口だけで言っても伝わらないけど、実際に自分の足で一歩踏み出せたときにそれを言えば、
きっと伝わると信じています。


物理が難しいと思っているすべての人の固定観念を、この夏、打ち壊したいです。

無料夏期講習「単振動ゼミ」


Viewing all articles
Browse latest Browse all 834

Trending Articles