Quantcast
Channel: 究極の物理勉強法~たとえ話と微積分で高校物理が楽しくなる
Viewing all articles
Browse latest Browse all 834

締め切りが行動を促す

$
0
0
めんどうなことを後回しにしてしまう気持ちは、誰にでもあると思います。

僕にもあります。

「明日以降も、今日と同じように続いていく」

という気持ちがあると、今日、やらなくても、明日以降にやればいいやと思ってしまうと思います。

その気持ちを乗り越えて、何かをやろうとするときに役立つのは、

締め切り

です。

締め切り前と後では、明確な区別があるので、

「今日、やらなくてはならない」

という明確な理由ができるのです。

このように、有限性を感じることは、後回しにせずに、今を大切にできるようになるという点で、とてもポジティブなことだと思います。

僕は、40代になってから、急に、人生の有限性を感じるようになりました。

いわば、人生に締め切りがあるということを感じたのです。

後回しにしていると、やりたいことをやり遂げられずに終わってしまうということを、リアリティを持って感じるようになりました。

このリアリティは、日々の行動を確実に変えています。


「単振動ゼミ」と「電気振動・交流回路ゼミ」は、本日24時までの公開です。

明日以降は、受講できません。

→ 申込みはこちら

Viewing all articles
Browse latest Browse all 834

Trending Articles